original






【人生が変わる料理道具に掲載されました!】
【タモリ倶楽部に紹介されました!】
弱火ってどれくらい?中火ってどれくらい?
フツフツしてきたらひっくり返すっていうけど、フツフツってなに?
料理本やレシピサイトを見ていると何ともわかりにくい表現をよく見ます。
このフライパン、一見普通のフライパンに見えますが、フライパンにセンサーが仕込んであり、フライパンの温度をグリップの画面で確認しながら料理ができます。
調理面の温度は1℃単位でリアルタイムに表示されます。
今までは感覚に頼っていた火加減を、温度の数値を確認しながら調理するという新発想。
適正温度が記されたレシピが付いていて、そのレシピ通りに調理すると絶妙な焼き加減で調理することができます。
「火加減」と呼ばれていたものは、このフライパンでは「温度加減」と呼ばれます。
「強火」「中火」「弱火」といった火加減(火力)は、作り手の感覚や使用する熱源などによって微妙に異なるため、同じレシピでも仕上がりに差が出てしまいます。
絶対的な指標である「温度」で調理をすることにより、いつでも同じ味を再現でき、失敗も少なくなるでしょう。
調理の様子が確認しやすい専用ガラス蓋が付属します。
高密度4層フッ素樹脂コーティングと超硬質セラミックスダブル配合のマジックコート加工が採用されています。
耐摩耗テストを200万回クリアしており、耐久性にかなりすぐれています。
さらに、フッ素コーティングが長持ちするように240℃以上になると高温警告が表示されるので、うっかりの空だきの際にも安心です!
料理に必要な素質とはなにか。
センスでしょうか。愛情でしょうか。
では料理下手はセンスも愛情もないのでしょうか。いやそんなことはありません。
料理に自信がない方は、これを入門編として使い適正温度を会得すれば、自然とフライパンの料理技術が上がっていくでしょう。
料理は科学。まさに精神論を一刀両断したフライパンの進化系でしょう。
■サイズ
内径22.0cm × 深さ4.2cm
■重さ
1.46 Kg
■材質
本体:アルミニウム合金(アルミ鍛造)
底面:ステンレス鋼(はり底)
表面加工:(内面)フッ素樹脂塗膜加工
(外面)硬質アルマイト加工
ハンドル:ガラス繊維入りフェノール樹脂
■温度範囲
0~300℃
■電池式
単4乾電池2本(付属)
※電池を入れる際は小さめのプラスドライバーが必要となります。
■対応熱源
熱源は選びません。
ガス、IH(電磁調理器)、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、シーズヒーター
■付属品
ガラス蓋、レシピ本
■保証
1年保証
その他のアイテム
-
- 【人生が変わる料理道具掲載!!】お米がこびりつかない究極のチタン製しゃもじ
- ¥3,080
-
- 【人生が変わる料理道具掲載!!】中国人がわざわざ買いに来る日本製の極上中華鍋24cm
- ¥3,850
-
- 【人生が変わる料理道具掲載!!】食の繊細なシゴトの武器!プロに愛された盛り付けを極めるための盛箸150mm
- ¥4,400
-
- 【人生が変わる料理道具掲載】ハサミ工場が嫉妬した!日本最高ランクに叩き鍛え上げられた鍛造キッチンバサミ!
- ¥3,960
-
- 【人生が変わる料理道具掲載】耐熱250℃を誇る飲食のプロ御用達のオーブンミット
- ¥5,280
-
- 【人生が変わる料理道具掲載!!】世にも珍しい左利き専用のステンレスフライ返し
- ¥1,210