【ぐるなび「みんなのごはん」で紹介されました!】
チャーハンや炒め物等の調理の際、食材を混ぜたり、出来あがったお料理を盛り付けるときにも便利な中華用のお玉。
一度買ったことがある方はご存知かと思いますが、家庭用サイズの中華鍋(24cm~30cm)にプロ用中華お玉って柄が長過ぎませんか?
そうなのです。あまりにも長すぎるのです。
プロが使う中華お玉を家庭で使うと長すぎると感じるのには理由があります。
中華料理は火力が命。中華料理店で鍋からはみ出るほど強い火力で料理をしている光景を見たことがある方も多いと思います。
柄が短いと高火力の火に手が触れてしまい大惨事になってしまいます。
また、プロが使うお鍋はサイズが桁違いに大きいのでしっかり中心部まで混ぜようとすると柄がどんどん長くなってしまうのです。
この中華お玉は、窒化熱処理済みで鉄なのにサビにくく、ご家庭で使いやすいように全長37cmとコンパクトに設計されています。
女性でも使いこなせるサイズです。
家庭用の中華お玉をお探しなら是非!
飯田屋6代目飯田結太がぐるなび「みんなのごはん」で中華鍋の話をさせていただきました!
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/yajirobe/5164
■材質
[本体]鉄(窒化処理)、[グリップエンド]木
■サイズ
Φ105×全長約370mm
■重量
210g
■製造国
日本製